運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-07 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第8号

法律案特例措置では、区域計画の認定があった場合に、市町村の条例の制定により緑地面積等基準緩和を可能としていますが、建築物の防音だったりとか防火性能技術の発展、又は大気中への排出物の浄化の技術などが進んでいるという、四十九年以来とまた今現在が違ってきているというような中で、工場立地法における国の基準見直しについてそもそもの検討が必要だったのではないかというふうに思いますが、経産省の見解はいかがでしょうか

田村まみ

2021-05-07 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第8号

工場立地法緑地面積等基準につきましては、昭和四十九年、公害問題の深刻化を背景に、工場敷地に占める緑地面積割合を二〇%以上、これを含む環境施設割合を二五%以上とすることを全国一律の基準として定めてございます。この基準自体はこれまでに改正したことはございません。  

桜町道雄

2021-04-13 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

第二の反対理由は、工場立地に際して、企業に一定の緑地を確保させ、周辺生活環境との調和を果たさせる緑地面積等基準緩和することです。  工場立地法が定める緑地面積規制は、公害問題に対する住民運動歴史的成果であり、都市計画法規制する工場緑地帯は、騒音振動等による環境保全にとどまらず、火災延焼を遅延させる効果をももたらすものです。  

清水忠史

2021-04-13 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

特例措置を活用することにより緑地面積等基準緩和する場合には、その区域計画に、事業の実施に際し配慮すべき生活環境との調和に関する事項を定めなければならないとされておりますが、ここで言う配慮すべき生活環境との調和に関する事項とは具体的にどのようなものか、配慮すべき事項について基準等を設けるのか、設ける場合はどのように周知するのか、答弁を求めます。

美延映夫

2021-04-13 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

今回の特例では、こうした緑地面積等規制緩和され、工場で働く人々の災害時の一時避難場所がなくなることや、あるいは、工場火災の際の延焼遅延効果が損なわれることになるという懸念が生まれると思うんですね。さらに、周辺住民に対する騒音振動などへの環境保全という点でも、そもそもの目的を投げ捨てることになるのではないか。  

清水忠史

1997-12-04 第141回国会 参議院 商工委員会 第8号

一、本法に係る緑地面積等規制見直しについては、緑地等の整備が効果的に推進されるよう努めること。また、工業集合地における特例措置については、準則の改定に当たって、隣接する緑地等が適正に認知され、周辺環境との調和に配慮するよう努めること。  二、地域準則の導入に当たり国が定める区分ごと基準については、地方分権の推進を図る観点から、地方自主性を十分に尊重し、適時適切な見直しを行うこと。  

勝木健司

1997-12-02 第141回国会 参議院 商工委員会 第7号

複数工場が集中して立地する工業集合地に隣接する一団土地緑地等が計画的に整備されることにより、周辺地域生活環境改善に寄与する場合には、これらの緑地等工場敷地内の緑地等と同様に緑地面積等へ算入する特例を導入することとしております。  以上が、本法律案提案理由及びその要旨であります。  何とぞ、慎重御審議の上、御賛同くださいますようお願い申し上げます。

堀内光雄

1997-11-05 第141回国会 衆議院 商工委員会 第3号

複数工場が集中して立地する工業集合地に隣接する一団土地緑地等が計画的に整備されることにより、周辺地域生活環境改善に寄与する場合には、これらの緑地等工場敷地内の緑地等と同様に緑地面積等へ算入する特例を導入することとしております。  以上が、本法律案提案理由及びその要旨であります。  何とぞ、慎重御審議の上、御賛同くださいますようお願い申し上げます。

堀内光雄

  • 1